2022年03月27日
お知らせ/新規生徒募集
ただ今、リトミック科の各コースのスケジュールは下記の通りです。
(4月2日時点に達している年齢のコースになります。)
STEP1 / 調整中(ご相談に応ず)
STEP2 / 土曜日am11:00~
STEP3 / 〃 am10:00~
STEP4 / 〃 am9:00~
STEP5 / 〃 pm1:00~
各50分レッスン。その他日程についてもご相談に応じます。(個人レッスンの場合は約30分)
ピアノ個人レッスンを30分受講するのと同じレッスン料でリトミックも受講することが出来、大変お得なコースとなっております♪
現在、リトミック科・ピアノ科共に新規生徒さん募集中です!!
更に4月末までのお申込みで入会金無料キャンペーン中!!
まずは体験レッスンにご参加下さい!
お問い合わせお待ちしております!!\( ^o^)/♪♪♪
「レッスン概要」
レッスン料:ミュージックスクール グローリア (ti-da.net)
『ミュージックスクールグローリア』
『ミュージックスクールグローリア』
〒901-2126 浦添市宮城3-5-8-2F
TEL: 098-874-1615
(平日/15:00~21:00 土曜日/9:00~18:00)
※レッスン中のお電話の際には、充分にお時間をとってご説明して差し上げることができない場合がございます。
その場合には、改めてこちらから折り返しご連絡差し上げますので、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
2022年03月02日
2022年度生徒募集中!!
ただ今、当教室ではリトミック・ピアノ科共に新年度の新規生徒を募集中です!
両コースとも、無料体験レッスンを随時行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
また、3・4月にご入会お申込みいただいた方に・・・
入会金無料キャンペーン実施中!!
この機会を是非お見逃しなく!!\(^o^)/♪♪♪
「レッスン概要」
『ミュージックスクールグローリア』
〒901-2126 浦添市宮城3-5-8-2F
TEL: 098-874-1615(平日/15:00~21:00 土曜日/9:00~18:00)
※レッスン中のお電話の際には、充分にお時間をとってご説明して差し上げることができない場合がございます。
その場合には、改めてこちらから折り返しご連絡差し上げますので、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
2022年03月02日
2021年度振り返り♪
2021年度も最後の月となりました。
新型コロナウイルスが猛威を奮って約2年程経ち、相変わらず窮屈な生活が強いられておりますが、当教室では通常のレッスンを行いつつ、ご自宅でレッスンを受けたい場合にはオンラインレッスンも活用し、工夫を凝らしながらレッスンを行っております。
本年度は9月にてだこホールにて合同発表会を行うことが出来ました。
また、動画コンクールとして開催されている「グレンツェンピアノコンクール」にチャレンジしている生徒さんが、予選大会において「入賞」、本選大会において「準優秀賞」を受賞し、現在3月末に行われる最後のファイナルに向けて猛練習中です。
去った1・2月に行われた「沖縄ピアノコンクール」においては、チャレンジした生徒さんが、予選大会通過、本選大会では「銀賞」受賞という快挙を成し遂げました!
こういったコンクール等で一生懸命に結果を残そうと奮闘している生徒さんもいれば、今流行りのJ-POPの曲を弾けるようになりたいと練習を頑張っている生徒さんがいたり…(^^)
当教室では、一人一人が楽しく音楽に向き合えるよう、個々の個性や好み・特性に応じたレッスンを心がけています♪
来年度もそれぞれの目標を見つけて、一緒に楽しく成長していけたらと思っております。
少し早いご挨拶となりますが、来年度もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m♪♪♪
2021年11月29日
入会金半額キャンペーン
早いもので2021年も残すところあと1か月程で終わりとなりますね~。
だんだんと朝晩と冷え込んで来て、冬の訪れを感じさせる季節となりました。
今年は昨年から引き続きコロナ禍の中での生活を強いられる一年ではありましたが、そのような中でもレッスンはお休みすることなく営業することができ、てだこホールでの発表会も無事開催することができました。
さて教室では、緊急事態宣言の明けた10・11月に入会金5,000円が半額になるキャンペーンを内々で行っておりましたが、この度期間を12月まで延長することに致しました!
リトミック科・ピアノ科共に適用のキャンペーンとなります。
無料体験レッスンも随時行っておりますので、この機会に是非お問合せ下さい。
ご連絡お待ちしております♪
<レッスン料など概要↓↓↓>
https://musicschoolgloria.ti-da.net/c274857.html
p.s.クリスマスツリーを出しました☆
だんだんと朝晩と冷え込んで来て、冬の訪れを感じさせる季節となりました。
今年は昨年から引き続きコロナ禍の中での生活を強いられる一年ではありましたが、そのような中でもレッスンはお休みすることなく営業することができ、てだこホールでの発表会も無事開催することができました。
さて教室では、緊急事態宣言の明けた10・11月に入会金5,000円が半額になるキャンペーンを内々で行っておりましたが、この度期間を12月まで延長することに致しました!
リトミック科・ピアノ科共に適用のキャンペーンとなります。
無料体験レッスンも随時行っておりますので、この機会に是非お問合せ下さい。
ご連絡お待ちしております♪
<レッスン料など概要↓↓↓>
https://musicschoolgloria.ti-da.net/c274857.html
『ミュージックスクールグローリア』
〒901-2126 浦添市宮城3-5-8-2F
TEL: 098-874-1615 (平日/15:00~21:00 土曜日/9:00~18:00)
※レッスン中のお電話の際には、充分にお時間をとってご説明して差し上げることができない場合がございます。
その場合には、改めてこちらから折り返しご連絡差し上げますので、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
p.s.クリスマスツリーを出しました☆
クリスマスはなんだかウキウキしますね♪♪♪
12月も皆様にとって素敵な1か月となりますように!
12月も皆様にとって素敵な1か月となりますように!

2021年10月01日
第10回ミュージックスクールグローリア音楽発表会
9/20(月・祝)に、てだこホール小ホールにて、


<小4~中学生以上 ハンドベル&アンサンブル>
<講師演奏>
「楽しかった!」「緊張した!」...様々な感想が寄せられました。
『第10回ミュージックスクールグローリア音楽発表会』を開催致しました。
緊急事態宣言も延長となり、あらゆる大きなイベントも中止となる中、
緊急事態宣言も延長となり、あらゆる大きなイベントも中止となる中、
迷いや不安を抱えながらの開催となりましたが、
生徒さんを少人数の3部制に分け、感染症対策を施した上、
生徒さんを少人数の3部制に分け、感染症対策を施した上、
無事開催することができ、滞りなく終えることができました。
生徒さんやご家族の皆様のご理解ご協力に大変感謝しています。
<会場の様子>
生徒さんやご家族の皆様のご理解ご協力に大変感謝しています。
<会場の様子>
<ピアノ個人演奏>
<幼~小3年生 キーボードアンサンブル>
<小4~中学生以上 ハンドベル&アンサンブル>
<講師演奏>
「楽しかった!」「緊張した!」...様々な感想が寄せられました。
初めて大舞台を経験するという生徒さんも多く、
本番前は緊張で顔面真っ青ガチガチになっていたお子さんたちも
演奏後はやり遂げた充実感で誇らしい表情に変わっていたのが印象的でした。
また、お友達の演奏を聴いて刺激を受けたり、
上級生の演奏を聴いて今後の目標にしたりと、
いろいろな収穫のあった発表会となったと思います。
心なしかみんな発表会明けのレッスンでの演奏がとても生き生きしているように感じます♪
これからも益々レパートリーを増やしてピアノに親しんでいけるように
楽しみつつ上達目指して頑張りましょうね!!p(^^)q♪♪♪
2021年03月02日
2021年リトミック体験レッスンのご案内
リトミックのレッスンを体験してみよう!!
森の中で動物さんとお散歩したり、お買い物ごっこをしたり、ボール遊びをしたり...。
「リトミック」はたくさんのことを吸収する時期である幼児期に、楽しい音楽・リズム遊びを通して、音楽の基礎となる音感やリズム感を養うと共に、集中力・反応力・判断力・想像力・表現力etc...といった人間にとって大切にしたい基礎能力を身につけます。
1人でも多くの子どもたちにリトミックに触れてほしい!...そう願って、当教室では次年度の新規生徒さんを募集中です。
まずは体験レッスンにお越しく下さい!心よりお待ちしております!!
無料体験レッスン日程 ※各45分レッスン
① 3/14(日) ・21(日)
STEP1(1歳児コース) / 11:00~
STEP2(2歳児コース) / 12:00~
STEP3(3歳児コース) / 13:00~
STEP4(4歳児コース) / 14:00~
STEP5(5歳児コース) / 15:00~
森の中で動物さんとお散歩したり、お買い物ごっこをしたり、ボール遊びをしたり...。
「リトミック」はたくさんのことを吸収する時期である幼児期に、楽しい音楽・リズム遊びを通して、音楽の基礎となる音感やリズム感を養うと共に、集中力・反応力・判断力・想像力・表現力etc...といった人間にとって大切にしたい基礎能力を身につけます。
1人でも多くの子どもたちにリトミックに触れてほしい!...そう願って、当教室では次年度の新規生徒さんを募集中です。
まずは体験レッスンにお越しく下さい!心よりお待ちしております!!
無料体験レッスン日程 ※各45分レッスン
① 3/14(日) ・21(日)
STEP1(1歳児コース) / 11:00~
STEP2(2歳児コース) / 12:00~
STEP3(3歳児コース) / 13:00~
STEP4(4歳児コース) / 14:00~
STEP5(5歳児コース) / 15:00~
② 3/20(土・祝)
※2021年4月2日時点に達している年齢のコースになります。
※1~3歳児のレッスンにおいては、保護者の方にも一緒に体験していただきますので、動きやすい服装でおいで下さい。
ご希望の日程を必ず事前にお電話にてご予約下さい。
また、上記の日程での都合が悪い場合には、その他日程についてもご相談に応じます。どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい♪
普段行われている通常のグループレッスンに参加いただくことも可能です。
(普段のレッスンの雰囲気がよりお分かりになると思います。日程等はお問い合せ下さい。)
また、3~4月末までにリトミック科のご入会お申込みいただいた方に・・・
入会金無料キャンペーン実施中!!
STEP1(1歳児コース) / 10:00~
STEP2(2歳児コース) / 11:00~
STEP3(3歳児コース) / 12:00~
STEP4(4歳児コース) / 13:00~
STEP5(5歳児コース) / 14:00~
STEP2(2歳児コース) / 11:00~
STEP3(3歳児コース) / 12:00~
STEP4(4歳児コース) / 13:00~
STEP5(5歳児コース) / 14:00~
※1~3歳児のレッスンにおいては、保護者の方にも一緒に体験していただきますので、動きやすい服装でおいで下さい。
ご希望の日程を必ず事前にお電話にてご予約下さい。
また、上記の日程での都合が悪い場合には、その他日程についてもご相談に応じます。どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい♪
普段行われている通常のグループレッスンに参加いただくことも可能です。
(普段のレッスンの雰囲気がよりお分かりになると思います。日程等はお問い合せ下さい。)
また、3~4月末までにリトミック科のご入会お申込みいただいた方に・・・
入会金無料キャンペーン実施中!!
あわせてピアノ科もご入会・無料体験レッスン受付中です♪♪♪(特典あり)
この機会を是非お見逃しなく!!\(^o^)/♪♪♪
※「リトミック」について更に詳しく!!
『リトミック研究センターHP』 http://www.eurhythmics.or.jp/
『ミュージックスクールグローリア』
〒901-2126 浦添市宮城3-5-8-2F
TEL: 098-874-1615 (平日/15:00~21:00 土曜日/9:00~18:00)
※「リトミック」について更に詳しく!!
『リトミック研究センターHP』 http://www.eurhythmics.or.jp/
『ミュージックスクールグローリア』
〒901-2126 浦添市宮城3-5-8-2F
TEL: 098-874-1615 (平日/15:00~21:00 土曜日/9:00~18:00)
2020年12月07日
オンライン発表会 無事終了!

12/6(日)、当教室を会場に行われたYouTube限定生配信「オンライン発表会」が無事終了しました!
当日は、生徒さんと多数のご父母の皆様にもご参加いただき、誠にありがとうございました。
インターネットの世界は元々得意な分野ではありませんが、あれやこれや一から調べて、音質調整等、途中いろいろ手こずりながらも、なんとか大きなトラブルもなく、全5時間のプログラムを無事終えることができ、大変ホッとしております。
使用機材も手持ちの最低限の物で、十分なご期待に添えるレベルではなかったかもしれませんが、今回限定の機会としてご理解いただければ...と思いますm(__)m
初めてのYouTubeでの発表会に生徒さんからも「緊張した!」「楽しかった!」と様々な声がありました。
当日は、生徒さんと多数のご父母の皆様にもご参加いただき、誠にありがとうございました。
インターネットの世界は元々得意な分野ではありませんが、あれやこれや一から調べて、音質調整等、途中いろいろ手こずりながらも、なんとか大きなトラブルもなく、全5時間のプログラムを無事終えることができ、大変ホッとしております。
使用機材も手持ちの最低限の物で、十分なご期待に添えるレベルではなかったかもしれませんが、今回限定の機会としてご理解いただければ...と思いますm(__)m
初めてのYouTubeでの発表会に生徒さんからも「緊張した!」「楽しかった!」と様々な声がありました。
私たち講師も、生き生き・堂々と演奏発表している生徒の皆さんの姿に大変嬉しく思いました♪
普段のレッスンでは沢山の課題をどんどんこなしていきますが、このような発表会の演奏では、一つの楽曲にじっくりとことん向き合って、人様に聴いていただくものとする為に更に真剣に向き合わなければなりません。
レッスンの一環として、やはり定期的に必要な機会だな、と強く感じました。
レッスンの一環として、やはり定期的に必要な機会だな、と強く感じました。
また、昨今のコロナの影響もあり、インターネットの普及がどんどん進んでいますが、当教室も時代の波に取り残されないよう、必死に食らいついていかねば~...とも思う今日この頃ですが、教室としても日々精進してまいりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
2020年11月09日
12/6 オンライン発表会
気づけばもう11月!! 今年も残すところあと2か月を切りました。
今年はコロナの影響で、大変な1年となりましたね...。いつもに増して時が過ぎるのがあっという間に感じます。
当教室は8月に2年に一度の合同発表会を予定していましたが、コロナの影響で行うことが出来ませんでした。コンクール等も軒並みキャンセル..。
毎年子供たちが楽しみにしている(恐らく楽しみにしているのはケーキやゲームのようですが笑)クリスマスミニ発表会も行えそうもない..という中、でもどうにか何か目標を設けてあげたいなと考え、12月6日(日)にYouTube限定生配信のオンライン発表会を行うことに致しました!
教室にとっても新しい試み♪...と言っても充分な機材や編集技術等を持ち合わせているワケではないので、どれだけのことが出来るか少し不安ではありますが(^^;、少しでも生徒さんたちのヤル気アップに繋がってくれれば、と思っております。
新しい生活様式のストレス等の影響もあるのか(?)、ピアノに対する意欲が少し下向いているように感じていた生徒さんたちも、発表会に向けて良い意味での緊張感を持ち、レッスンも少し締まってきたように感じています♪

今年はコロナの影響で、大変な1年となりましたね...。いつもに増して時が過ぎるのがあっという間に感じます。
当教室は8月に2年に一度の合同発表会を予定していましたが、コロナの影響で行うことが出来ませんでした。コンクール等も軒並みキャンセル..。
毎年子供たちが楽しみにしている(恐らく楽しみにしているのはケーキやゲームのようですが笑)クリスマスミニ発表会も行えそうもない..という中、でもどうにか何か目標を設けてあげたいなと考え、12月6日(日)にYouTube限定生配信のオンライン発表会を行うことに致しました!
教室にとっても新しい試み♪...と言っても充分な機材や編集技術等を持ち合わせているワケではないので、どれだけのことが出来るか少し不安ではありますが(^^;、少しでも生徒さんたちのヤル気アップに繋がってくれれば、と思っております。
新しい生活様式のストレス等の影響もあるのか(?)、ピアノに対する意欲が少し下向いているように感じていた生徒さんたちも、発表会に向けて良い意味での緊張感を持ち、レッスンも少し締まってきたように感じています♪
この時期だからこそのオンライン発表会。
楽しく臨めるようレッスンに練習に引き続き頑張って励みましょうね!!
楽しく臨めるようレッスンに練習に引き続き頑張って励みましょうね!!

2020年05月17日
オンラインレッスン体験会
休講期間延長中の5/9(土)~15(金)までの一週間、今更感満載ではありましたが(^^;、オンラインレッスンの無料体験会を行いました♪
たくさんの生徒さんにご参加いただきまして、保護者の皆様のご協力とたくさんの激励もいただき本当にありがとうございました!
初めてのオンラインレッスンは、生徒さんたちも普段とは違う雰囲気に少し緊張気味(*^^*)
1か月余の間、比較的皆さん練習も頑張っていたようで少しホッとしましたが、案の定、中には全く触っておらず「何やってたっけ~?」という生徒さんもチラホラ...(^^; 1か月の間、準備に手こずり対策を講じることが出来ず申し訳ありませんでした。
オンラインでのレッスンは、やはり通常のレッスンとは勝手が違う部分もあり、少々戸惑うところもありましたが、なんだか生徒さんも普段以上に集中して、自ら「しっかり理解しよう!」という姿勢で臨めていたように感じました。
何よりストップしていた課題を進めることが出来て、生徒さんたちも満足げ♪
1か月間目標もなくただただ弾いているのと、課題を一つ一つこなしていくのとでは、やはりピアノに向かうモチベーションも全然違います。
県内の状況も一旦落ち着きつつありますが、このコロナウイルスはまた第2・第3波の心配があるとかないとか...。これからは、このウイルスと共存しつつ、どう社会生活をうまく機能させていくかが課題でもあります。
一日でも早く日本全体がこのウイルスとの闘いに勝利して、今まで通り何の心配もなく暮らせるのが何よりですが、長期化することも念頭に、どう日常を送っていくか、ということも考えていかなければなりません。
ピアノレッスンは、継続が大事です。それぞれのご都合や事情・状況、様々あるかと思いますが、もしまたこのような機会のあった際には、可能な範囲で取り入れていくことをご検討いただければ、と思います。


たくさんの生徒さんにご参加いただきまして、保護者の皆様のご協力とたくさんの激励もいただき本当にありがとうございました!
初めてのオンラインレッスンは、生徒さんたちも普段とは違う雰囲気に少し緊張気味(*^^*)
1か月余の間、比較的皆さん練習も頑張っていたようで少しホッとしましたが、案の定、中には全く触っておらず「何やってたっけ~?」という生徒さんもチラホラ...(^^; 1か月の間、準備に手こずり対策を講じることが出来ず申し訳ありませんでした。
オンラインでのレッスンは、やはり通常のレッスンとは勝手が違う部分もあり、少々戸惑うところもありましたが、なんだか生徒さんも普段以上に集中して、自ら「しっかり理解しよう!」という姿勢で臨めていたように感じました。
何よりストップしていた課題を進めることが出来て、生徒さんたちも満足げ♪
1か月間目標もなくただただ弾いているのと、課題を一つ一つこなしていくのとでは、やはりピアノに向かうモチベーションも全然違います。
県内の状況も一旦落ち着きつつありますが、このコロナウイルスはまた第2・第3波の心配があるとかないとか...。これからは、このウイルスと共存しつつ、どう社会生活をうまく機能させていくかが課題でもあります。
一日でも早く日本全体がこのウイルスとの闘いに勝利して、今まで通り何の心配もなく暮らせるのが何よりですが、長期化することも念頭に、どう日常を送っていくか、ということも考えていかなければなりません。
ピアノレッスンは、継続が大事です。それぞれのご都合や事情・状況、様々あるかと思いますが、もしまたこのような機会のあった際には、可能な範囲で取り入れていくことをご検討いただければ、と思います。
また、ちょっとした体調不良や諸事情によりご自宅で様子を見てお休みされる場合にもご利用いただけます。ご希望の際はご連絡下さい。
こんなカンジでレッスンを行いました♪
また、まだ準備している段階で「オンラインレッスンやってます?」と、わざわざ遠方より新規入会希望者が!
これから少しずつ需要が高まってくるのではないかと感じています。
これから少しずつ需要が高まってくるのではないかと感じています。
私もご満足いただけるレッスンを行えるよう日々頑張ります!!p(^^)q
2020年05月17日
新型コロナ対策 教室の対応
長い自粛期間を経て、5/18(月)よりレッスンを再開致します。





レッスンを行う際には、新型コロナウイルスの感染防止対策に最大限の注意を払い行うことと致します。
[教室の対策]
・ドアノブ、使用する備品等のアルコール消毒
・こまめな換気
・講師のマスク着用、うがい、手洗い

レッスンの際には至近距離での指導を極力避け、講師は生徒さんとの間隔を十分にとってキーボード等を用いて指導を行います。


奥の少し狭めのお部屋は、生徒さんと講師の間にビニールカーテンを設置し、窓をこまめに(なるべく常時)開け、講師はキーボード等を用いて指導を行います。週明けには空気清浄機も設置予定です。


フェイスシールドなるものを入手しました♪ 講師は、必要に応じて装着しレッスンを行うこととします。
しばらくは、まだ気を緩めてはいけない状況とのことなので、皆様に少しでも安心して受講していただけるよう、考えうる出来る限りの対策を講じて行っていきたいと思います。
2020年05月16日
レッスン再開のお知らせ
県からの休業要請延長を受けて休講期間を5/20(水)までとしておりましたが、再度県からの休業要請解除の前倒しと浦添市の小中学校再開を受けて、当教室も予定を早めて5/18(月)よりレッスンを再開したいと思います。
レッスンを行う際には、コロナ感染防止対策に最大限の注意を払い行うことと致します。
[教室の対策]
・ドアノブ、使用する備品等のアルコール消毒
・こまめな換気
・講師のマスク着用、うがい、手洗い
・レッスンの際には至近距離での指導を極力避け、間隔を十分にとって行うこととします。
生徒さん側も下記の点のご協力をいただきますよう重ねてお願い致します。
[レッスンを受ける際のご注意]
・教室に入室したら、うがい・手洗い・手指のアルコール消毒をお願いします。
・咳エチケットのご協力、マスク着用のお願い
・発熱や咳、鼻水等の症状や体調の優れない場合、またご本人やご家族で2週間以内に県外・国外への渡航歴のある方がおられる場合や、感染の疑わしい方との関わりがあった場合は、レッスンの出席をお控え下さい。
沖縄県の感染者状況も5月に入り、今日で16日連続ゼロ達成!このまま落ち着いてくれることを切に願います...(_人_)
皆さんとの再会を楽しみにお待ちしております♪
レッスンを行う際には、コロナ感染防止対策に最大限の注意を払い行うことと致します。
[教室の対策]
・ドアノブ、使用する備品等のアルコール消毒
・こまめな換気
・講師のマスク着用、うがい、手洗い
・レッスンの際には至近距離での指導を極力避け、間隔を十分にとって行うこととします。
生徒さん側も下記の点のご協力をいただきますよう重ねてお願い致します。
[レッスンを受ける際のご注意]
・教室に入室したら、うがい・手洗い・手指のアルコール消毒をお願いします。
・咳エチケットのご協力、マスク着用のお願い
・発熱や咳、鼻水等の症状や体調の優れない場合、またご本人やご家族で2週間以内に県外・国外への渡航歴のある方がおられる場合や、感染の疑わしい方との関わりがあった場合は、レッスンの出席をお控え下さい。
沖縄県の感染者状況も5月に入り、今日で16日連続ゼロ達成!このまま落ち着いてくれることを切に願います...(_人_)
皆さんとの再会を楽しみにお待ちしております♪
2020年04月18日
休講延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、
県内の小中学校の休校延長、
また国の緊急事態宣言を受けて、
4月20日(月)までとしていた当教室の休講措置も
5月6日(水・祝)まで延長することと致しました。
しかしそれ以後の状況も読めないこともあり、
ただ今オンラインレッスンの導入を検討中です。
詳細決まり次第、随時保護者の皆様へご連絡致します。
ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
県内の小中学校の休校延長、
また国の緊急事態宣言を受けて、
4月20日(月)までとしていた当教室の休講措置も
5月6日(水・祝)まで延長することと致しました。
しかしそれ以後の状況も読めないこともあり、
ただ今オンラインレッスンの導入を検討中です。
詳細決まり次第、随時保護者の皆様へご連絡致します。
ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。